平屋住宅と断熱

注文住宅として平屋住宅を新築する場合には、断熱性能を十分に確保するということについても考えておくべきといえます。逆に、すでに築年数が経過している住宅ではあっても、リフォームなどの手段によって、あとから断熱性能を高めるような工事をするということも可能です。
冬場に寒くなる地域では、暖房によって室内を一定の温度に保つことが、快適な生活をおくる上では不可欠のものといえますが、断熱性能が低い家では、せっかく暖房をして得られた熱が外に逃げてしまいますので、なかなか室内の温度が上がらず、効率的ではなくなってしまうのです。
注文住宅の場合、はじめから断熱性能が高い仕様で新築をすればよいのですが、この断熱性能は当然ながら価格にもはねかえってくるため、予算の範囲内におさめようとして、いいかげんな対応をしてしまいがちなところもあります。しかし、いかに低コストで注文住宅ができたとはいっても、その後の住み心地が確保できないのであれば本末転倒ですので、やはり最初から断熱性能が十分な仕様としておくべきです。
平屋住宅の断熱性能を高めるためには、やはり高性能な断熱材を天井のうら、壁の内側、床下といった部分に十分な厚さをもって敷き詰めておくというのがいちばんです。この断熱材に関しても、現在ではさまざまなものが開発されていますので、例外的に、従来よりも薄くできていたとしても、十分な断熱性能をもつ場合もあります。
また、平屋住宅として注文住宅を新築する場合には、庭に出られるような窓を大きくとりがちになってしまうということにも注意しておかなければなりません。2階建ての住宅とは違って、平屋住宅の場合には、室内から直接、窓を経由して縁側、庭へと自由に出入りできるという開放性が特徴となっています。そのため、庭の景色がいつでも見られるような、大きめの窓を設置するというのが主流です。
しかし、住宅の断熱性能という点からみると、このように開口部の面積を大きくしているというのはデメリットにほかならず、熱が逃げやすい原因にもなってしまうのです。この場合、ペアガラスのように、しっかりとした断熱性能をもつサッシ窓を採用したり、あるいは、二重窓のようなつくりにするといった、いくつかの工夫をしておく必要があるといえます。
こうした工夫が図られていれば、景観、デザインといった面との両立ができ、その後長い期間にわたって快適に暮らすことができるでしょう。